 |
 |
パリでトランジット、産みの苦しみの最後のひとがんばり。 |
パリからフィレンツェ、アルプスの真上。 |
 |
 |
地図がわかればすごいとこ、飛んでるんだよねー。 |
着きました!フィレンツェ!これから10日間我が家となるところ。 |
 |
 |
さっそくミーハーぶり発揮!釈由美子が借りた家。 |
いわずと知れたポンテベッキオ。 |
 |
 |
ホテル入り口。普通の人はわからない、ウフィッツィ美術館の と な り。 |
着いて最初の食事。ぱくぱく、ごくごく。 |
 |
 |
2日目。天気が悪くなる前に郊外のローマ遺跡のあるフィエ-ゾレへ。 |
さっそくスケッチ。由美子S |
 |
 |
こちらは日曜組。 |
ぜったいガイドブックには出てないすごくおいしいレストラン。 |
 |
うさぎおいしーかのやまー。 |
 |
 |
サンミケーレ修道院。今は高いホテル。 |
その庭。先週から冬休みだけどカオで入れてもらった! |
 |
 |
黄葉の道。ルチアーノも髪に白いものが、、、。 |
昼食べ過ぎたので夜はスーパーで買った野菜とドンベイでイエノミ。 |
 |
 |
3日目、サンタクローチェ教会。 |
バルジェッロ美術館。サボナローラの椅子の品評会、ばちあたるぞー。 |
 |
 |
ゆみこどののx回目のお誕生日、おめかししてフィレンツェでも指折りのレストランへ。 |
とにかくキモノは店中の目をひきました! |
 |
 |
4日目。ピッティ宮、ラファエロ堪能。 |
裏山ボーボリ庭園。アップダウンでちょっとお疲れ。 |
 |
 |
5日目。橋本君がサンジミニャーノに連れて行ってくれました。まずは腹ごしらえ、ジビエで! |
これから3日間ここで過ごすのです。 |
 |
 |
サンジミ、ジオラマ。 |
スケッチしてます。 |
 |
 |
ここが泊まったアグリツーリズモ。キッチンつきのお家。南に向いたところ。 |
サンジミ入り口近く。 |
 |
 |
その夜。得意のスーパー買出しでキッチンつきツーリズモにてイエノミ。 |
スケッチ、スケッチ。 |
 |
さっき描いてた井戸の前。 |
 |
拷問博物館前の監獄という名のオステリア(飲み屋)おばさんの料理は抜群!日本につれてかえりたいよー。 |
 |
 |
スケッチし放題。滞在3日目はいい天気。 |
部屋の窓から。東向き。そのまま描けば絵になる、何の苦労もない! |
 |
 |
部屋の窓から、北向き。 |
部屋の窓から、西向き。 |
 |
ワイナリーでテイスティング。?しっかりくつろいで呑んでいるようですが?? |
 |
 |
サンジミの城壁でおにぎりを食べる日本人の集団。 |
恭子センセのたっての希望でヴォルテッラへ。途中の丘。 |
 |
 |
来た、来た!シーズンオフの街。 |
これが見たかった!エトルリア(BC700年〜BC100年)の彫刻。夕陽の影。 |
 |
 |
いいでしょう! |
いいでしょう! |
 |
 |
ね! |
これもだよ。ローマより前なんだよ!! |
 |
 |
恭子センセ、満足。 |
ヴォルテッラの街、外から。 |
 |
 |
その晩、フィレンツェにもどって前日到着の入江さん夫妻とみんなで食事。 |
最終日。ドォーモに登りました! |
 |
 |
やったー! |
やったー! |
 |
 |
やったーー(こわー)! |
やったーー(むむー)! |
 |
 |
降りる途中、こころなしか余裕の表情。 |
もう帰るばっかり。お土産のチョコレートを買いまくるみんな。 |